
ブログを作る準備は整った!
次に何をしたら良いのかな?
ブログを作る準備は整ったら記事を書き出す前に、ASPの登録をして行きましょう。
ここではまず初心者が登録すべきASPを2つ紹介します。
※わからない人の為に…ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは、企業とブロガーを繋ぐ仲介役のような存在です。企業がASPに出稿した広告を我々ブロガーが使って収益を上げていきます。
初心者が登録するASP
↑こちらの2つのASPは、まず登録しておきましょう。
どちらも登録は無料で、ブログの審査がないので初めに登録するのに適したASPなんです。
【登録手順】
新規登録からメールアドレス登録をすると、登録用のURLが届きます。
↓
そちらのURLから個人情報の入力をしてください。
ブログの情報も入力してください。
ログインIDの設定、パスワードの設定は他人に悟られにくく、忘れにくいものに。
↓
登録完了のメールが届きます。
これでアナタとASPが繋がりました。
ASPの登録が終わったら、まず初めにする「自己アフィリエイト」
ASPの登録が終わったら、まず初めにすることがあります。
それが「自己アフィリエイト」です。
「自己アフィリエイト」とは、自分自身が企業の広告から商品の購入や資料の請求などをすることで、アフィリエイト報酬を得ることができるサービスです。
例えば、オルビスの化粧品をASP経由で自己アフィリエイトをすると、所定の金額が報酬として得られることになります。
ASPによって「自己アフィリエイト」できる広告は違いますし、全ての広告でできる訳ではありませんので注意しましょう。
そして、特にオススメなのがクレジットカードなどの金融系広告の自己アフィリエイトです。
何故オススメなのかと言いますと、無料で申請できて、かつ報酬が1万円を超える案件が多数存在するからです。
ちなみに私はまず楽天カードを作って11,000円の報酬を獲得しました。
このような自己アフィリエイト案件をいくつか行うことで、数万円ならすぐに用意することができます。
ですので、まずは自己アフィリエイトを行い、ブログの軍資金、初期投資分くらいは取り返しましょう!
A8.net
↑セルフバックと言う名前で自己アフィリエイトできます。
もしもアフィリエイト
↑もしもキャッシュバックと言う名前で自己アフィリエイトできます。
※ぶっちゃけA8.netの方が良い案件あります。
どんな広告があるのか確認して見ましょう。
ASPの登録が終わりましたら、これから作るブログのイメージを膨らます為にも、どんな広告案件があるのか、一通り確認しましょう。
そして、自分の得意そうな広告案件があればチェックしておきましょうね。
審査なしで提携できる案件は、提携しておいても良いでしょう。
初心者が手を出してはいけないジャンル
金融、FX、クレジットカード系は初心者は手を出さないようにしてください。
何故なら、超エリートブロガーや超資本の巨大サイトがその領域を牛耳っています。
ミスターサタンが最終形態のセルに挑むくらい無謀ですので、眺めておくだけにしておいてください。
初心者は、まず自分の得意なジャンルから攻めていくのがベターです。
そこでスキルを磨いから、自分の攻撃範囲を広げていきましょう。
まとめ
ASPの登録ができましたら、ブログを作っていきましょう。
実際に手を動かさないことには、どうにもなりません。
サイト、ブログを運営していく上で、一番大切な事をお伝えします。
アナタが作るサイト、ブログは訪問するユーザーの悩み、問題を解決してくれる情報、コンテンツ、商品でなければなりません
非常に大事なことです。
このことを忘れず、ブログ運営をしていきましょう。
コメント