【超初心者用】ブログの種類説明。自分のスタイルにあったブログを選ぼう!

マスオ
マスオ

ブログ始めたけど、どんな内容にすればいいのかわからない。

教えてマスオさん!

ここではブログの種類と作り方を解説していきます。

ただ闇雲に作っていても、趣味程度のブログになって終了になってしまいます。
どうせ作るなら、収益のあげれるブログにしていきましょう。

「雑記」と「特化」について解説します。

ブログには大きく2種類「雑記ブログ」と「特化ブログ」がある

ブログには大きくわけて「雑記ブログ」と「特化ブログ」があります。
2つを掛け合わせてハイブリッドなブログも存在はしておりますが、そこには手を出さなくて良いので「雑記」と「特化」を覚えましょう。

「雑記ブログ」とは新聞みたいなブログ

「ブログ」と聞くと日記のようなものを想像する方も多いのでは無いでしょうか?
ここでは新聞のようだと表現させていただきます。

新聞には政治、時事ネタ、芸能、スポーツなどの様々な内容が詰め込まれていますよね。
そのブログ版が「雑記」だと思ってください。

日々思ったこと、自分が持っている有益な情報、様々なジャンルの商品レビュー記事。

そう言った特定のジャンルに縛られない、自由度の高いブログです。

メリット

  • 記事内容の自由度が高い
  • 専門性は必要がない
  • すぐ始められる
  • ネタ切れしにくい

「雑記ブログ」のメリットは始めるのが簡単と言う事です。

記事の内容はジャンル問わずなんでもOKなので、自分の趣味や仕事の延長線の内容でも問題ありません。

そして専門性はそこまで必要がないです。

例えば、「マスオの筋トレブログ」なんてタイトルのブログを立ち上げたとします。

そこで日々の筋トレ風景を写真に撮って掲載したり、筋トレメニューを〇〇日こなした結果、腹筋がバッキバキになった写真を掲載してこれまでの苦労を文章にしたりしても良いですね。
たまには超回復狙いで筋トレはせずにカフェに行きました!なんて内容でも大丈夫です。

専門性はないですよね?勉強もしてません。

だからすぐに始めることができます。

そして、自分の日常を切り取る内容でも良いし、筋トレグッズの紹介したり、行きつけのカフェを紹介したり、好きな事を記事に出来るので、ネタ切れしにくいです。

※「筋トレブログ」ならジャンル1つだし「特化」なんじゃないの?と思ってしまった方、ブログ始めた頃の私と全く同じ勘違いしてます後ほど説明します。

雑記ブログでマネタイズをするならアドセンス>アフィ広告

雑記ブログでマネタイズをするならGoogleアドセンスが良いでしょう!

アクセスをめちゃくちゃ集めないといけないですが、簡単に広告収入を作りやすいのが魅力的です。
何故なら、Googleアドセンスの広告は勝手に表示されるので、ブログ内で売り込みも必要ないですし、設置場所も自動なので、ノースキルの初心者に持ってこいです。

また、芸能関係やその時代、その瞬間流行っているジャンルなど、情報ををいち早くキャッチして記事にすることができれば、場合によってはかなりの量のアクセスを獲得ができて、すぐに何万もの収入も可能です。難しいですけどね。

詳しくは上記リンク↑か、公式サイトをご覧ください。

「特化ブログ」とは本のようなブログ

「特化ブログ」とは1つのジャンルに絞って、そのジャンルを突き詰めたブログになります。
雑記が新聞なら、特化は本と考えられるでしょう。

この時に注意をして欲しいのが、ブログを使って収入を得ると考えた時の「特化ブログ」の特化させるのは、広告のジャンルになります。

この認識を誤ると、ブログを始めても全っ然どうにもなりません。
私がブログを始めるきっかけだった情報サイトにはそんな事、一文字も無かったのに…

特化ブログのメリット

  • 少ないアクセスでも高収入が可能
  • 収入の持続性が高い
  • 記事をアホみたいに量産しなくて良い

特化ブログのメリットは上手く運用すればある程度少ないアクセスでも高い収益を上げることが可能です。
扱う広告にもよりますが、例えば一件成約で1,000円の報酬があったとします。
一日1件成約があれば、月で3万ですね。

大体1日100人くらいアクセスを集めることができれば1件くらいは成約取れます。
計算をすると月で3万アクセスくらいです。

また、特化ブログは収入になる仕組みが完成してしまえば、その持続性が高くなります。
仕組みを作るまでは少し大変ですが、出来てしまえば定期的にメンテナンスをしていくだけになりますので、後々が圧倒的に楽なのが特徴ですね。

また記事もアホみたいに量産する必要がないので、50記事くらいで月10万とかも普通にあります。(私が以前50記事投下してようやく1,000円だった事は内緒です。あの頃は無知だた。)

特化ブログの作り方。

特化ブログの作り方を説明しますが、ブログのサイト構成をしっかりと考えてから記事を作っていくようにしましょう。

何故特化ブログの作り方をお伝えするかといいますと、私がブログ始めた頃に特化の意味を履き違えて無駄時間を過ごしたからです。

構成は大事です!

特化ブログの3要素構成

まず特化ブログには3種類のページが必要あって、ここの考え方が重要なので覚えてくださいね。

  1. 収益化のページ(親)
    →商品ランキング(3〜5件)などのページ
  2. 収益化のページ(子)
    →親で紹介している商品1つ1つのページ
  3. 集客ページ
    →上記1.2.のページを誘導するためのページ

上記のように、特化ブログには収益につながるページとそのページに誘導する集客用のページが必要になります。

WordPressの管理画面から固定ページの投稿で、収益化のページの(親)と(子)を用意します。

親ページ

左側の項目「固定ページ」→「新規追加」
一番収益化に繋がる親ページを作ってください。

上記ではランキングと表現しましたが、紹介する商品が相互関係を持たせられる物なら「オススメ3選」とかでも大丈夫でしょう。

子ページ


その次に収益ページ(子)作ってください。

(親)ページで紹介している商品が3つなら、(子)のページ数は3つになります。
商品A、商品B、商品Cそれぞれの記事を作成してください。

そしてそれぞれの記事の作成画面、右下部「ページ属性」→「親ページ」のプルダウンから親にするページを選択して公開しましょう。

そうすると、上の図の赤い丸を付けていますが、一本ラインが入ります。
これがそのすぐ上の記事と階層化されていることを表しています。

記事の中でも親ページに繋がるリンクを貼ることも忘れずに!

集客用ページ


そして次に集客用のページを作っていきます。

集客用のページの内容として、まずは収益化(子)に関連する記事を作成していきましょう。
こちらは固定ページではなく、「投稿」→「新規追加」から作成してください。

例えば「商品Aの口コミまとめ」「20代にオススメ商品A」など。

一つの商品(子)に対して最低でも3記事多角的に作ってください。
親のランキングで例えば3つの商品を紹介しているとしたら、ランキングの記事が1本と細分化された子のページが3本、そしてそのそれぞれに3本と作ったとすると13記事が出来上がります。

集客ページから(親)(子)のページを内容に合わせてリンクを飛ばしていきましょう。

記事を増やしていきましょう



そして同じジャンルで別商品のランキングをあと2つ用意したとすると、13記事×3=39記事。
あとは少しずつ記事を作ったりしながら、まずは50記事を目指していきましょう。

よりイメージしやすいように画像を用意したので、こちらもご覧ください。

上のような構成で作ると非常にやりやすいです。

親ページからは子ページにリンクがそれぞれ飛ぶようになっているので、ランキングを見て気になったユーザーは、さらに商品を知る為に子ページへ行きますよね

そこで商品を気に入れば購入(成約)に繋がります。

また、子ぺーじを見たユーザーは「他に何かオススメないのかな?」と親ページのランキングを見に行き、そこで購入(成約)したり、もしくは別の商品を紹介している子ページへと誘導もできる構成になっているので、ユーザーの取りこぼしを減らすことに繋がるのです。

そして集客ページでは幅広いアプローチでユーザーを集め、親子ページへ誘導していく形になっているので、サイト全体を通して無駄の少ない構成です。

ぜひこちらで作って行きましょう。



ここまでは理解できましたか?

理解できましたら、ブログ記事を投下する前に、ASPを登録してください。

A8.netの申し込みページはこちら

もしもアフィリエイトの申し込みページはこちら

こちらの2社はASPの中でも数少ない登録に審査がないASPです。

まだブログ記事が全然なくても登録できるASPなので、まずはこちらを登録してからブログを運用して行きましょう。

10記事くらい準備してから他のASPの登録をしてください。

※いくつかASPを登録する理由…A社とB社では取り扱う広告に違いがあったり、同じ広告でも成果報酬の違いがあるので、ASPは複数登録しておくのが鉄則です。

基本的にASPの登録は無料で、その後運用にお金がかかることも、まずありませんので、登録できるところはドンドン登録した方が良いですよ。

まとめ

副収入を得るためのブログとして、種類とオススメの作り方を解説しました。

この記事をまとめると、

  • ブログには「雑記」と「特化」がある
  • 雑記は自由度が高く取り組みやすい。
    →その反面、作業量と圧倒的アクセスが必要
  • 特化は自由度は低いが収益化しやすい。
    →事前準備が大変
  • 初心者には特化がオススメ

「雑記」と「特化」どちらで始めるかはあなたの自由です。

自分のスタイルにあった方法を選んでみてください。

ブログ
スポンサーリンク
執筆者

アパレル販売員をひたすらに続けている30代
大手SPAアパレルで店長をしていたが、待遇面に不安があり、
アパレル販売員でももっとお給料をいただけるブランドに転職。
現在店舗にて販売力強化の為のマネジメントや、
ネット上での商品提案業務など行いながら、日々奮闘中。

アパレルの販売員に役に立つ情報や、日頃感じた事などを
ブログにしていきます。
2児の親バカ。

masuoをフォローする
販売員のライフブログ

コメント