【転職初心者に向けて】30代アパレル販売員の転職の手順。

ファッション

アパレル販売員、店長などをして、頑張っているけど今の環境に満足がしていなくて、転職をしたい。だけどもう30代だし、転職できるのかな?ちゃんと年収あげれるのかな?やはり年齢的にアパレルでの転職は厳しいのだろうか?と悩む方達に向け、私の経験を元に転職の手順をお伝えいたします。

私はアパレル販売員からアパレル販売員への転職をして年収をあげた側の人間ですので、

  • アパレル業界では働いていたい。
  • 30代でも販売員を続けていたい。なんだかんだ楽しい。
  • やっぱりアパレルは年収が低いと思っている
  • 転職する勇気がない…

そんな方達に向けて記事にしています。

ですから、既に異業種への転職を心に決めている方は見ていても参考にはならないかもしれません。すぐに離脱しましょう。
しかし、転職は考えているがアパレルか、それとも異業種に行こうか、まだ迷っている…なんて方は是非最後までお付き合いください。

転職の手順① 現状の分析と意思の確立

まずは現状の分析をして、転職をするべきか、転職するなら同業種で行くのか、異業種に転職するのか?自分に転職が必要なのか?
自分自身、または家族で話し合って決めましょう。上司への相談は面倒になりますから。

現状の分析はどうするのか?これは単純な話ですが、
1,現状の職場の辞めたくない理由
2,現状の職場の辞めたい理由
この2つの項目を、簡単に書き出してみましょう。

例えば私の例を参考に考えてみましょう。
1,現状の職場の辞めたくない理由
・人間関係が非常に良好。
・店長をしていて、やりがいは感じている。
・なんだかんだで楽しいは楽しい。
2,現状の職場の辞めたい理由
・年収が低い
・自分の意見がなかなか通らない。
・人員不足が解消されず、常に人手不足。
・よって休みが少ない。
・休みの日でも容赦無く連絡が来る。

これくらい簡単で良いと思います。やはり私も転職考えてましたから辞めたい理由が多めになりますかね。
この今あげたそれぞれの理由のバランスを見て転職の意思決定をすると良いと思います。
私は販売職自体は結構好きで、(もともと全然興味無かったんですけど)できればこの仕事は続けてたいなと思っていましたから、同業種での転職をしようと決めて行動を始めました。
ですから辞めたい理由がそもそも販売が楽しくないんなら異業種への転職が良いのかもしれませんね。

転職タイミングもここで決定しておくと良いでしょう。

今の現状を踏まえて、いつまでに転職を済ませるのかを具体的にしておいた方が良いでしょう。そして、そこから逆算していつまでに退職する。その為に1ヶ月前に上司に報告する。その為にいつまでに内定をいただく。など、ある程度のスケジュールをしましょう。

転職の手順② 自分自身の棚卸しをしましょう。

自分自身の棚卸しをしましょう!
何の為に棚卸しをするかと言いますと、職務経歴書を作成する為です。
私自身、初めての転職で初めて職務経歴書を作成する時はすごく大変でした。

なので、初めて転職活動をする方は苦労する可能性があると思います。
関連記事にて簡単に私が作成した職務経歴書を公開してますので、そもそもイメージがあんまり湧いてないなんて方はチェックしてみてください。

いつ、どこで、どんな仕事をしていて、どんな結果を出しているのか?その結果が出ている要因など、細かく洗い出してください。
しっかりと見える化されている物があれば非常にスムーズに事を運べると思います。
ノートやA4の紙とかでも良いと思いますので、書き出してみてください。
ここでのポイント具体的な数字を出しておく事です。

年間での予算達成率や前年比、直近の個人実績などがあると良いと思います。

転職の手順③ 転職エージェントに登録

転職エージェントに登録をしましょう。
転職活動においてエージェントの手助けは必須と言っても過言ではなかったと私は思っています。

何故転職エージェントが必須だと感じるのか理由は

  • そもそも年収が上がる案件だけをピックアップしてくれる。
  • 転職に対しての質問にしっかり答えてくれる。
  • 転職先がどんな会社なのかを把握している。
  • どんなキャリアを打ち出せば効果的か知っている。
  • 世に出回っていない非公開案件、好条件案件を保有している。
  • 相手企業、ブランドとのやりとりをしてくれるので転職がスムーズ。
  • and more…

と、色々とありますけど、かなりおすすめです。

私はアパレルからアパレルへの転職でしたから、その業界に特化したエージェントを選びました。

エージェントは業界特化している方が圧倒的に使いやすいです。
その業界の出身者や業界特有の悩みなども熟知されているから、悩みも相談しやすいですし、適切に導いてくれますよ。

【クリーデンス】

【アパレル特化】転職エージェントクリーデンスを使ってみた感想

アパレル以外で転職を考えているのであればこちらがおすすめです。
なぜかと言いますと、私の友人がコチラで全くの別業種に転職をしていたからです。
アパレルから全くの未経験の歯科医療系の営業になってました。

【DODA】

手順の③として紹介しましたが、転職を決めたのであれば速攻で登録しても良いとは思います。私もすぐ登録したので、手順の②と③は入れ替えても大丈夫でしょう。

転職の手順④ 職務経歴書の作成をしましょう。

自分の棚卸し情報をもとに実際に職務経歴書を作りましょう。何故エージェント登録をした後に職務経歴書を作るのか?と言いますと、

どんな職務経歴書が良いのか?フォーマットは?必要な情報が何なのか?など、相談してから作成した方がより良いものが作れるからです。

さらにどうーしても作れない!うまくフォーマットを作れない!などの悩みに対して、エージェント側が保有しているテンプレートを使用することもできます。

せっかく作ったものでも登録後に「こうした方が…」とか「内容が…」とか言われると萎えそうですし、作り直すは面倒臭いですし、そんなに暇じゃないですよね?

つまり転職エージェントの力をお借りしてより良い職務経歴書をよりスムーズに作っていく為に登録後、相談しながら作れば、時間も無駄にせずに済むと言うことです。

【公開】私の職務経歴書。アパレル販売員の職務経歴書の参考にして!
こちらで私が作成したものも公開しています。
わりと薄いんですけど、それでもなんとかなるもんですよw

転職の手順⑤ 紹介案件へのアプローチ

職務経歴書をエージェント側に提出をしたら、それをもとにあなたの希望に合う案件を紹介して来れます。
大体〜10件くらいは紹介してくれると思います。(条件にもよりますが)
私の時はPDFファイルをもらってスマホでオファー内容をチェックしました。

そしてその中から、自分の興味のある会社に対してアプローチをしていきます。
と、言っても自分からアポを取ったりするわけではなく、基本的にエージェント経由でのやりとりなので、とても気持ちが楽です。

この案件は基本的に外部へ漏らさないようにしてください。
どこかに「非公開案件の為、第三者への公開を〜〜」のような文言が記載されてます。

そこには勤務地や、想定年収、業務内容、期待される勤務基準など、様々な事が記載されていますので、隅々まで目を通して、納得するのであれば、エージェントに報告をしてください。

そこからエージェントが企業に連絡をして、面接の日程を決めていきます。
希望日をいくつか提案されますので、その中で明確にこの日と決めていきます。割とこちらの希望が通るイメージが強いですね。
なので、遠慮なく自分の希望の日を伝えていきましょう。

転職の手順⑥ 面接の始まり。

さて、面接がスタートします。
ここでも転職エージェントが力を発揮してくれます。
その会社がどんな人材を求めているのか、どんな人材を採用しているのか?
今までの傾向から分析して、面接の時にどんな質問をされやすいのか?どんな答えが望ましいか?など、細かく教えてくれます。

心強いですね。やはりその業界の事を知っている特化しているエージェントは強いです。

そして、自分の面接が終わった後、速攻でフィードバックしてくれます。
どんな面接でしたか?どんな質問をされて、どんな答えをしましたか?
もし、企業から「今回はご縁が無かったと…」と不合格であったとしたら、何故ダメだったのか?
良いことも悪いこともエージェントを通して知ることができます。
ですから1回でダメでも2回目、3回目でかなり面接がやりやすくなります。

これは、自分一人でアポ取って面接したとしたらなかなか得られない事なので、非常に有益だと思います。

しっかりと面接をして、フィードバックも自分の力にして、自分の伝えたい事をしっかりと伝えられるようにしましょう。
そうする事で、スムーズに面接のフェーズもクリアしていけるでしょう。

転職の手順⑦ オファーから就職まで

さて、いよいよ希望の条件に合う企業からオファーレターが届きました。
おめでとうございます。

そのオファーレターに採用にあたっての条件が記載されてますから、こちらも当然しっかりと目を通してくだい。雇用体系、年収や勤務地、試用期間など細かくチェックしていきましょう。
そしてその条件で良ければ、エージェントに連絡をしましょう。こちらでお願いしますと。

ここまでくれば一安心でしょうか?
いやいや、まだ今の職場を辞めてないですから。しっかり辞めないといけません。
上司に報告しましょう。
転職をする事、そしてすでに転職先が決まっていて、いつから働き始めるのかを伝えましょう。
もし転職先が決まっていない時に退職する事を伝えますと、もう少し待ってくれないか?とか、何かと理由をつけて退職を先延ばしにされ、いつの間にかずるずる辞められずにいたりしますから、
次が決まってることがやっぱり退職しやすいです、この時、その会社の退職に対しての規定に則ってくだいさいね。
面倒は起こさない方が無難です。

そしてこの時に注意点もエージェントに相談しましょう。
転職先は上司に伝えない方が良いのか?いつまでに退職するのが望ましいのか?
など、不安なことは何でも聞いちゃいましょう。

最後の手順 転職し、生き生きと仕事をしましょう。

30代の転職は悩みは多いものです。
年下の上司が当たり前のようにいます。
年下でも先輩が当たり前にタメ口を使ってきます。
今までのキャリアがゼロになってしまうこともあります。(幸い私は全くゼロではありませんでしたが)

でも、自分が悩んで、考えて、行動して、選んだ道なのだから、
まずはやるだけやってみましょう!新しい仕事を楽しみましょう!

良い転職だったのか?悪い転職だったのか?
それは一生懸命働いてみて初めてわかることですから、

もし働いてみて「違うな…」と思ったのなら、もう転職の仕方が解りますから、よりスムーズに転職できますから。

最後に

非常に長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
あなたの転職に対する不安や、悩みが少しでも解消されたのであれば幸いです。

転職はなかなかエネルギーの必要なことです。
体を壊さないように、体調の管理をしっかりしつつ、頑張りましょうね。

あなたの未来が今よりハッピーでありますように願っております。

おすすめの転職エージェント

アパレル転職なら絶対押さえておきたい【クリーデンス】

登録無料!
・登録者数22万人以上
業界トップクラス!3,400社以上の求人企業数
・大手SPAから外資系ラグジュアリーブランドまで!
・販売員、パタンナー、デザイナー、営業まで幅広い求人あり!
約70%「非公開」の優良求人

【アパレル特化】転職エージェントクリーデンスを使ってみた感想

アパレル業界以外での転職なら【doda】
「実はキャリア30年〜♪」

ファッション転職
スポンサーリンク
執筆者

アパレル販売員をひたすらに続けている30代
大手SPAアパレルで店長をしていたが、待遇面に不安があり、
アパレル販売員でももっとお給料をいただけるブランドに転職。
現在店舗にて販売力強化の為のマネジメントや、
ネット上での商品提案業務など行いながら、日々奮闘中。

アパレルの販売員に役に立つ情報や、日頃感じた事などを
ブログにしていきます。
2児の親バカ。

masuoをフォローする
販売員のライフブログ

コメント